やっと水星が順行に戻りましたね。
今回の逆行はそこそこ色んな事があって大変でした。物事がこじれて今後にまで影響しないように、大事な決定事項は意識して先延ばしにしました。
逆行明けあと少し、という今週、職場で私がある人に口をすべらせたことがきっかけで、別の人を激怒させてしまう事件がありました。そういうことになるとは私も間に入った人も予想していなかったし、怒らせるつもりは毛頭ありませんでした。(第一、そこまで怒るようなことでもなかったと思う)
その激怒した人はかなり心配性で感情のコントロールがとっても下手。私より一回り半ぐらい年上ですが、年齢の割に大人気ないというか、何かあるとカリカリして全然隠せない。
とにかく、大人になって他人からあんなに怒られたことは無い、というぐらい、滅多打ちに怒られました。
それも、その人がそんな感情を抱えてるのを知らなかったので、残業時間帯の遅い時刻に別の用件で質問しに行き、用件が済んだのでそこを離れようとしたら、急に怒り出しました。多分、疲れや仕事のフラストレーションも相まってのことだと思います。
それに対し、こっちは全くノーガード。こっちだってもう疲れてボーっとしながら質問しに行ってるのに、急にガツーンと怒りのエナジーをぶつけられて、唖然、ボー然。
確かに私にも展開の予測不足という非はあったので、この、もともと精神不安定な人をそこまで怒らせ、彼女に多少なりとも災難が降りかかったことに罪悪感で思わず涙。
でも、良く考えると、そもそもはこの人が全体への影響への配慮不足なことをし、それを私が指摘したことが原因だったので、「何でここまで私が怒られるわけ?」という悔しさでまた涙。
怒った当人は全然悪い人ではないので、私を泣かせた事で少しハッとなって、「もういいわよ、終わったことなんだからっ。私もあなたを辱めるような言い方して悪かったわ」と、完全には怒り覚めやらぬものの、謝ってくれ、「もう遅いんだから帰りなさい」と言われてその場を去りました。
この後、多分、以前の私なら、怒った本人と、間に入ってこじらせた人の両方にワナワナ怒りを募らせるのですが、私もちょっとは大人になったらしく、それはない。
でも、このショックからなかなか立ち直れないんです。あんな風に一対一で真正面から誰かの怒りをぶつけられたことがまず無い。幸い、席に戻ると周りは皆帰宅していたので、自分一人でしたが、怒りとは違うワナワナで落ち着けない。
家に帰っても、翌日も、その翌日も、考えないようにしようとしているんだけど、ふとその事が頭に浮かんで仕事に身が入らない。
あと、元気に振舞ってても、体に力が入らない感じ。ソーラー・プレクサスに穴が空いたような。
その人に怒られた時をイメージすると、細かく割れたガラスが体中を突き抜けた様子が浮かぶんです。多分、本当にそうダメージを食らったんだと思う。
今まで、私は怒りを溜めやすい性質だとか、あるいは前世からも溜めてきてる、と人から指摘されたことがありますが、今は気をつけなくてもあんまり怒らなくなってきました。割といつもニコニコで。
自分が怒りをぶつけられる体験をして、怒りのエナジーの凄さを体感し、本当にこの感情は手放していかなくちゃ、と思わされました。あんなひどい思い、他の人にして欲しくない。そういう学びの機会が与えられたことに感謝です。
あとは、他人のことに余計な口を挟んでないで、自分自身が精進しなさい、という上からのお達しなのかなぁ。。。
スポンサーサイト
コメントの投稿