昨年、束の間の妊娠生活を送っていた時、産婦人科の先生から 「妊娠中、おりものシートは通気性とかの問題で感染を起こすかもしれないからずぇったいっ使わないようにね」と言われました。下着が汚れるなら下着自体を変えなさい、と言うのです。
でもね、会社勤めでお昼ごはん食べる間も惜しんで仕事しなきゃいけないような環境で、ノンキにトイレ行ってパンツ履き替えてる暇なんか無いわけです。だいたい、会社のトイレでパンツ履き替えてること自体、怪しいです。(こっちは、日本のトイレみたいに隣の個室との壁が床までないから、ふくらはぎから下ぐらいは隣の人が見えちゃいます)
どうしたもんだか、と思っていた時、以前から興味を持っていたものの、使うには至っていなかった布ナプキンを思い出しました。そしてタイミング良く友人が布ナプを使っているのを知り、使い心地とか体の変化について率直な感想を聞くことができました。その結果、やっぱり良さそうということがわかったので、妊娠中は試さなかったけど、その後生理が来てから布ナプを使ってみることにしました。
最初は、日本の白うさぎというブランドのプレーンな折りたたみタイプのものを2サイズ買ってみました。これがMサイズで、三つ折りにして使います。値段は1枚400円ぐらいでした。

真ん中は生地が2重になってるので、三つ折りにするとその部分だけ6重になり、吸収力アップです。
これを参考に、自分で
Organic Cotton Plusというサイトからアメリカの工場で生地にされたオーガニックコットンを買い、同じようなものを色んなサイズで作ってみました。(生地って、あのアジアの大国で作ったものがとても多くて、アメリカ産の生地探すのに苦労しました~っ)
私が買った生地は、白うさぎよりも厚いので、同じ作りにするとものすごい厚みになってしまうことが分かり、真ん中を2重にし、二つ折りで使えるように幅を狭くしました。未使用のものが無いから、写真をアップできなくて残念。
この他、普通のパッド型も作り、量の多い日は折りたたみ式と重ねて使ったりしています。
私はもともとナプキンではなくタンポン派だったので、最初は出血する感触自体に慣れなくて、「使用者の感想とか読むと、暖かいとか、心地いいとか、とても快適とか書いてあるけど、正直私はダメかも」と思いました。でも、沢山作っちゃったので引くに引けず、そのまま使い続けました。
そうして3ヶ月目の今回、少し変化が見られました。偶然かもしれないので、これが続くかは分からないけど、今まではいつも3日目ぐらいにギューッとおなかが痛くなって、その後小指の先ぐらいの血塊が出ていたんだけど、今回はそれが無かったです。しかも、最初の2日にパっと出血して、ほぼ終わった感じ。いままではもっとずるずる型の生理だったんです。
私は使用した布ナプはすぐに手洗いし、洗濯機にかけるまでは水に漬けておきたいので、会社ではNatra Care とか Seventh Generation の無漂白コットンのナプキンを使うようにし、家でだけ布ナプを使っています。繰り返し使えるオプションがあると、使い捨てる方のナプキンに対し、とても勿体無いと思ってしまいます。
あるサイトに、高分子吸収体の入った一般的なナプキンは、血液を吸ったゼラチン状のもの、つまり冷えピタシートのようなものを女性の体の一番冷やしてはいけないところにくっつけているようなものだから、含まれている薬品の安全性だけじゃなく、冷えという問題からも体に優しくない、というようなことが書かれていました。
以前通っていた鍼の先生曰く、生理で大きさに関わらず血塊が出るのは冷えも原因の一つということなので、それが出ないのはやっぱり布ナプ効果が現れているのかしら。
今から考えると、匂いつきの生理用品とか、コワ~ッ!!!
スポンサーサイト
ぬぉっ
昨日、布屋さんに行ったとき、赤ちゃんの肌着用の生地を見て、ふと自分のパンツを縫おうかと思ったんですよ。体に優しい生地で、かわいい奴。セクシーさはないかもしれないけど(笑)布ナプも、未経験だけど興味あったし、自分で作るかなぁと思ったばかりで。どんどん、体に優しいものを求めている自分がいます。ただ、あまりにも生理不順が激しくて、滅多に生理がこないのが悩みの種でして・・・来週、重い腰を上げて、病院行ってきます。次生理がきたら、私も布ナプデビューしたいわ^^
私はてぬぐいを使ってました。
日本人は昔はみんなそんな感じだったらしよね。
布のきれっぱしをあてがう。まさに布ナプ。
ただ、今ちょっと諸事情により、
布ナプ断念中。再開しようかなぁ。と思いました。
初めまして(*^_^*)
自分で作ったほうがぜんぜん安上がりですし、いいですよね(*^^)v
日本のネットショップはぼったくりすぎだと思います。
味噌の記事も拝見しました。
ばっちりできてるみたいですね~♪
食べるのが楽しみですね。
自分でパンツを縫うという発想は無かったわ。これは衝撃。私のようなたっぷりサイズの人はカボチャパンツにでもしないと前かがみになったときお尻が出ちゃいそう。そういえば、最近は女性用のふんどしとかもあるみたいですね。生理不順は心配ですね。でも生理が来たら是非布なぷお試しください。
和こさん
手ぬぐいは気持ち良さそうですね。形も如何様にも折って変えられるから、夜用は後ろ広げたりとか出来ますね。私、何に使うでもなく、手ぬぐいというものが好きで、「**銀行」とか入ってるようなのも使えずにとってあります。それを布なぷにするのはちょっと勿体無いなあ。「奈良観光」と書いた大仏様の絵のもあるけど、それもちょっとバチ当たりな感じだし。。。
Piyoさん
いらっしゃいませ~。お味噌も見て頂いて有難うございます。Piyoさんのブログに天地返しは半年後と書かれていたので、私もじっと我慢します。他のサイトでもっと早くにしてらっしゃる方もいて、もうそろそろしようかと思っていたんです。でも、仕込んだ時から何にも変わっていないみたいなので、どうしようかと思っていたところでした。布なぷは、深く考えず生地を2メートルも買ってしまったので、まだまだた~っぷり使えそうです。
コメントの投稿