今日は人生2度目のちゃんとしたヨガに行ってきました。うちのエリアで行われたワークショップをIH仲間のMさんが教えてくれたのです。
送られてきた情報にはナダヨガワークショップと書かれていて、何だか分からなかったのですが、あの良くお名前を耳にするおさむさんがヒーリングミュージックを奏でるもの、ということだったので、楽しみにして出かけました。
2時間のワークショップで、前半は普通にヨガを行い、その後横になった状態でおさむさんの演奏を聴きました。シンギングボウルとかギターとか、数種類の楽器を使い、うっとりするような音楽が流れる中、アイピローの代わりに小さなタオルを畳んで目の上に置き、借りたブランケットを体にかけ、ヨガで心地よく疲労した体を横たえると、どんなことが起こると思います???
寝ちゃったよ、アタシっ(汗)せっかくの初おさむさんだってのにぃっ。
私のヒーリング体験を振り返ると、号泣するか眠りこけるかのどちらかになる頻度が高すぎるっ。
まぁ、実際には寝てるのとはちょっと違うんですけどね(なんて言い訳してみる)。シンギングリンのサウンドドレナージュを受けたときもそうだったけど、ああいう音を聞きながらリラックスしてただ横になってると、意識が次元を超えたところに行っちゃうんですよね。
なので、終った後、あたかも「起きた」のに似た感覚があるけど、でもやっぱり違う。(ってことにしておこう。今回はスレスレだったけど)
他の人は体が引っ張られるような感覚があったとか、もっとフィジカルなフィードバックしてましたけどね。
終った後、一応グラウンディングのポーズとかしましたが、全然グラウンディングしていなくて、予定時刻を押しちゃって相方が迎えに来てたもんだから、ほとんど回っていない頭でMさんにしどろもどろにお礼を言ってバタバタとその場を後にしました。
で、関係ないんだけど、IHのセッションの最後に行うグラウンディングって、物凄く単純な手順だけど効果あるなぁ、なんて思ったのでした。
んー、もっといい感想レポートを書きたいけど、いかんせん「飛んでた」もんで、書きようがない。。。
スポンサーサイト
コメントの投稿